ろど☆ろぐ

岡山のテーブルゲームサークル・ろーどないつの新しいブログ

続・世界樹の迷宮SRSをプレイしてみた

昨日は、ざっと思いついたことだけ書き連ねたので、今日はもう少し詳しく、レポート風味にゲーム内容をまとめてみます。


PCレベル:5(初期は3レベルだが、第1階層のメインイベントであるフォレストウルフの群れやスノードリフトとの戦いを再現してみたかったので、ややレベルをあげた状態でのPC作成を指示)

PC Д屮轡鼻 ⇒ 武士道。侍。攻撃力は非常に高いが、防御が紙。
ハンドアウト:昔所属していたギルドのメンバーが、スノードリフトと戦って全滅。以降、仲間の仇を討つことを目的に迷宮に潜っている。
       最近、地下4階にフォレストウルフの群れが出現したらしい。群れの中には、群れを統率
       するひときわ強大な魔物の姿も……。

PC◆Д瓮妊ック ⇒ 回復のエキスパート。スキルの取り方によっては攻撃力も高いが、今回は回復専門に。
ハンドアウト:施薬院(病院のようなところ)に務める傍ら、薬の材料を調達するために迷宮に潜って
       いる。今回、施薬院に運び込まれた奇病の患者を助けるために、薬の材料を探しにいく。
       薬の材料は、地下4階にあるらしい。

PC:パラディン ⇒ パーティの盾役。ずば抜けた防御力で、敵の攻撃からパーティを守る。
ハンドアウト:迷宮に採取に潜ったまま帰ってこなくなった新米冒険者を助けてほしいと依頼される。
       その新米冒険者は、地下4階にいるらしい。

PCぁДースメーカー ⇒ 敵を弱体化させることが得意。ただし力は弱いので、直接戦闘に参加するのは苦手。
ハンドアウト:迷宮に出現する魔物の生態調査を生業としている。

PCァД澄璽ハンター ⇒ 攻撃しつつ、敵を弱体化させる。トリッキーな前衛役。
ハンドアウト:商店から、フォレストウルフの毛皮を手に入れてきてほしいと依頼された。

シナリオ概要
 世界樹の迷宮地下4階に、フォレストウルフの群れが出現。フォレストウルフは非常に強力な魔物なので、このままでは新米冒険者が地下4階以降に降りれなくなってしまう。
 そこで、ある程度腕の立つPC達に、フォレストウルフの群れを討伐してきてほしいと、執政院からミッションが発令された。
 それぞれ、何らかの理由で地下4階に目的のあったPCたちは、ミッションを受領し、地下4階を目指すことに。


セッションの状況概要
ー浩院からのミッション発令。PCたちは特に悩むことなくそれを受領。そそくさと地下4階に
 向かうことに。

地下1階~地下3階は省略。すでにPCたちはこれらの階層を踏破しているので、今更迷うことは
 無い、という理由付け。
 途中、初めてのシステムとのことで戦闘バランスを見るために、戦闘を行う。
 出現モンスターは登場パターン表を使用。(そういえば、モンスター遭遇表を使うのを忘れてた)
 ロールの結果、「毒吹きアゲハ×3」との戦闘発生。
 原作プレイ済みのプレイヤーは、「げっ、毒吹きアゲハ!?」と戦慄するも、戦闘はあっさり終了。
 1ターン目、ブシドーが一撃で、他のPCが集中攻撃でそれぞれ1匹ずつを仕留め、2ターン目にて
 集中攻撃を浴びた最後の1匹も撃沈。

C浪治干に到達。感のいいPCが、地面にフォレストウルフの足跡発見。足跡の方向から、フォレスト
 ウルフが少なくとも1匹、上り階段付近を特定の方向に巡回する形で徘徊していることが判明。
 ここで、”FOE”についてプレイヤーに説明。

 FOEとは”フィールド・オン・エネミー”の略で、ランダムエンカウントするザコモンスターとは
 違い、マップ上をPC達と同じように移動している、いわば中ボス的なモンスターのこと。
 PCが1ターン(たとえばエリアからエリアへの移動など)行動するたびに、FOEも1ターン移動
 する。戦闘中も1ターンごとに移動するので、もしPCがFOEの移動範囲内で戦闘に入ると、戦闘中
 にFOEが乱入してくることがあるので、FOEの現在位置や移動範囲はよく把握しておかないと痛い
 目を見ることになるかも……。

 悩むプレイヤー陣。FOEが強いであろうことは理解した、だが、このフロアのFOEが討伐対象の
 フォレストウルフであることは間違いない。
 だったら、FOEと敢えてぶつかるように移動して、積極的に戦うようにしよう、という判断が下る。

い舛覆澆法▲瀬鵐献腑鹵戯?砲蓮疋┘螢▲瀬鵐献腑鵐襦璽襦匹鮑陵僉D名錣離瀬鵐献腑鵐襦璽襪世
 原作と同様のマップ上を、PCが1歩1歩移動していくのだが、さすがにそれは処理が重たくなるし
 時間がかかるだろうということで、簡易ルールである”エリアダンジョンルール”を採用。
 ダンジョンの特定の範囲を一つの”エリア”とみなし、PC達はエリアからエリアへと移動していく。
 これなら、ある程度GMの裁量でエリアの範囲や規模も設定できるし、移動範囲もそんなに広くなら
 ないので、断然処理が軽くなる。

ゥ┘螢△鬘欧弔曚桧榮阿靴神茲如■藤錬邸屮侫レストウルフ」と遭遇。毒吹きアゲハみたいなザコとは
 違い、さすがはFOE、そう簡単には沈まない。戦闘バランスもなかなかきわどい感じ。
 フォレストウルフの一撃で、前衛のブシドーやダークハンターが瀕死になる。毎ターン、パラディン
 庇うか、メディックが回復しないとあっという間に前線が崩壊しかねない。
 だがさすがに多勢に無勢、フォレストウルフのHPがガリガリと削られていく。
 と、もう少しでとどめといったタイミングでもう1匹のフォレストウルフ出現。
 戦闘に突入したエリアは、2匹のフォレストウルフの移動範囲だったというオチ。

 と、そこでカースメーカーのプレイヤーが「フォレストウルフは2体とも、同エンゲージ?」が質問。
 GM「え? (ええと、2匹目の進入経路がこうだから……)まあ、同エンゲージですね」
 すると、「じゃあ、”フォーススキル”使います」とカースメーカー。

 ”フォーススキル”っていうのは、各PCが1種類ずつ持っている、奥の手的な、強力なスキルの
 こと。使用回数が3回という制限があるが、その威力は絶大。

 しかし。

 愚かなことに、GMであるてぃんばーは、各クラスのフォーススキルの具体的な内容を把握しきれて
 いなかったのでした。

 「はい、フォーススキル”黄幡の呪言”発動します。同エンゲージにいるフォレストウルフ2体に、
  バッドステータスの、ええと……”石化”と”テラー”と”呪い”と”睡眠”と”混乱”と”マヒ”
  と”盲目”と”毒”を付与します」

 「 は い ! ? 」

 「いや、ルールブックにそう書いてるし……」

 思わずルールブックを確認。ああ、確かにそんな効果だ。しかも、効果範囲は”範囲(選択)”……
 同エンゲージ内にいる全キャラクターのうち、使用者の選択した対象すべてに効果あり。

 悩むGM。

 一つずつ、バッドステータスの定義を確認する。
 石化、文字通り石化して行動不能。要は戦闘不能と類義。
 テラー、行為判定にマイナス修正。そんなに痛くない。
 呪い、攻撃したらダメージが自分にも返ってくる。痛く……無い、か?
 睡眠、攻撃を喰らうまで行動不能
 混乱、攻撃対象をランダムに選択。
 マヒ、行動不能になる。
 盲目、攻撃の命中判定が自動的に失敗するようになる。マイナーアクションで宣言すれば回復できるが。
 毒、毎ターン最後にダメージを喰らう。

 というか、ほとんどのバッドステータスが致命的じゃないですか。
 一応、フォレストウルフには”状態復元”という、バッドステータスを無効化するスキルがある。
 が、これにはデメリットもあって、1回使用するたびに、HPがレベル分減少という、結構ばかになら
 ない内容。
 フォレストウルフのHPは146点、レベルは15。
 石化……いや、無効化しないと終わるし。15点減少。
 テラー……残す。
 呪い……残す。
 睡眠……行動不能は痛い。無効化。15点減少。
 混乱……無効化。15点減少。
 マヒ……石化と変わらないじゃないか。無効化。15点減少。
 盲目……本当はマイナーで除去できるから残せばよかったのだが、気が動転して思わず無効化。15点減少。
 毒 ……無効化での減少分の方がダメージよりも少ないので、無効化。15点減少。
 占めて、75点減少。HP半分無くなりましたね。
 1匹目のフォレストウルフはこれで戦闘不能。あとからきた1匹も、テラーと呪いの効果でほとんど
 何もできず、一方的にやられて終わり。


 何だ、そのフォーススキル……orz


 その後、フロア内に残るフォレストウルフを巧みに1カ所に集められ、全部まとめてフォーススキル”黄幡の呪言”。HPも半減し、弱体化したフォレストウルフは、ただの攻撃の的でした。


Ε侫ーススキルの使用回数も残したまま、地下4階の奥で今回のボス「スノードリフト」と遭遇。
 さっそくの”黄幡の呪言”で弱体化させられるも、さすがはボス。HPがけた違いに高いため、それ
 だけでは決定打にはならず。
 しかし、パラディンのフォーススキル”完全防御”とフロントガードで攻撃はすべてシャットアウト
 され、その間にブシドーとダークハンターにザクザクと切られまくる。
 が、PC達がフォーススキルを使いきった段階で、ボスのHPは残り約半分。そして、ボスの攻撃は、
 まともに命中すれば、一撃で前衛職でも瀕死に至る破壊力。
 パラディンが守りを引き受け、メディックが守り、ブシドーとダークハンターが殴るという、オーソ
 ドックスながらも緊迫した戦闘に。カースメーカーも”軟身の呪言”で防御を下げてアシスト。
 最後はPC達がぼろぼろになりながらもなんとかスノードリフトのHPを削りきり戦闘終了。
 終わってみれば、フォーススキル有でもギリギリのバランスでした。


まとめ
 プレイヤーの1人が言ったことですが、バランス的には、キャンペーンよりもコンベンションなどでの
単発シナリオ向けかも。
 やはり、フォーススキルを使った派手な戦闘になりがちなので、もしキャンペーンを組むのなら、フォーススキルの扱いをよく考えておく必要があるんじゃないかな、と。

ちなみにプレイ時間は3.5~4時間ぐらい。PC作成の時間は別です。


ちょっと長文になってしまいましたが、以上です。


……サプリメント、出ないかな~(世界樹2や3の内容で)。